宇都進一郎 氏

【会長挨拶 中浦政克会長】
昨日から社団法人倫理研究所の宇都進一郎さまにお越しいただき幹部研修会がありました。
私は欠席させていただいたのですが、欠席の間もお世話されている方々がいることを思うと感謝の気持ちがわいてきます。
また、昨日欠席の理由は弊社が創業99周年を迎えた記念日であることから出席が叶いませんでした。
創業記念日はこれまで漫然と過ごしてまいりましたが倫理法人会に入会して先人への感謝の念を抱くようになり、昨日は朝からお墓掃除をしてまいりました。
歴史が古いほど時代ごと、多くの方々に支えられてきたことを思うと、これまた感謝の気持ちでいっぱいです。
今日は感謝の気持ちが熱いうちに皆様にお伝えしたくて、この挨拶で紹介させていただきました。

【会員スピーチ 中崎行雄 氏】石川県倫理法人会会長

【会員スピーチ 今井欣也 氏】石川県倫理法人会 監査役

【講話 宇都進一郎 氏】社団法人倫理研究所制作局広報部 特別研究員

インフルエンザの予防は今の時代で不可欠であり手洗いとうがいの励行を行いましょう。
・手洗いは出来たらヒジのあたりまで洗うとベスト!
・うがいは6〜7秒間「ガラガラ・・・」と。
・あと「鼻うがい」・・・9パーセントの食塩水で片鼻づつすると良い。

文字にはそれぞれ意味があり「倫理」の漢字の意味と起こりは次の通りです。
「倫」とは人が屋根の下に集まった様子
「理」とは石を規則正しく並べた様子

つまり、倫理とは「人が生きていく為の正しい筋道」のことを意味します。


また、漢字の熟語は物事の順番もその字があらわしているのです。

「呼吸」・・・はいてから吸うのが呼吸の順番で、そのほうが体内の2酸化炭素を吐き出した後のほうが新鮮な空気で肺を満たすことができるからです。
「出入口」や「塩水」も同じようなことが言える原理や理由がありますから順序立てて行動する癖がつけばそれが理に適っていることが多いはずです。


西暦をご存じの方はいますが、2669年であることをご存じの方は少ないようです。
西暦に660年を足すと計算できますが、西暦より古くに祖先がいたことを確認できる日本の歴史は素晴らしいのです。時代に左右されることなく、古くから伝わる方法で作られた酒や食品、様々な日本の歴史と文化を大切に継承していきたいものです。

【事務報告 真酒谷浩文事務長】